当社は金融商品として主に損害保険・生命保険・
リース・投資信託を取り扱っております。
損害保険
自然災害、事故などを想定しない人生設計は投機の人生設計 いわゆる『無計画とは失敗の計画の事である』 ヒューマンエラーを想定し、補填することだけでなく改善策迄ご提案します。

生命保険
生命保険の役割はあらゆる疾病、ケガにより、計画どおりに進まなかったことを想定し備える役割があります。 資産を形成することにより生命保険が無くても自立できるよう設計します

リース
個人・法人共にローン利用されている方々へ低金利時代にマッチした上質な自動車のオートリース、ファイナンスリースをご提案致します。

投資信託
10年後以降の資産形成を設計し、未来の夢や豊かな生活を目標とします。 誰の為に、何の為になぜそのお金を殖やす必要性があるのか 目的を見失わないことが資産形成の鍵となります。

経営理念の目的
豊かな人生の追求
わが社は、選択理論を基にした、(1)高品質な金融知識、リスクマネジメントをとおして、(2)三方良しの経営、顧客の経営や人生の成功に貢献し、全社員が肯定的な人生を歩み、物心共に豊かな人生の追求と 世の中の社会平和と繁栄に寄与することを目的とします。
経営理念の説明
(1)高品質な金融知識、リスクマネジメント
私たちは、世の中の家庭や経営者、組織などを対象に事前準備として、家庭や従業員が物心両面の豊かな人生設計や 事業計画を創造し、ファイナンシャルサービスを提供します。事後対策として 事故や災害の保険会社と顧客の間に立ち 代理サービスを提供します。
(2)三方良しの経営
私たちは、顧客・社員(=会社)・世の中の三方すべてが利益と幸福を得られる、トリプルウィン経営を目指しています。
近江商人の言う「売り手良し、買い手良し、世間良し」の三方良しの考え方に基づき、これら三方のうち一方でも不利益や不幸を被るような事業や計画、致命的な7つの習慣(外発的動機付け)は一切推進しません。
FD宣言(お客様本位の業務運営宣言)
1.お客様へのファイナンシャルコンサルティング(資産形成・人間関係構築の技術)の提供
事前にリスクの「特定」「分析・評価」「対応・対策」「モニタリング・改善」の4つのプロセスを共に考え、リスクマップ(回避、軽減、移転、保有)で具体的な解決方法を設計します。
万一の人災や天災による物的損害、ケガや病気による逸失された時の対策、そしてお客様の家庭の家族関係、企業の従業員同士など人間関係を円満に導くリードマネジメントの知識提供、ファイナンシャルプランで設計した資産運用計画が継続できるようにリスクに対して備える方法を提供します。
2.お客様への保険事故対応
保険事故の際に保険会社が依頼する鑑定会社調査結果をお客様へ伝え、その結果が本位となっているかを全件確認する。
3.お客様の声の尊重
苦情や要望として寄せられた「お客様の声」を真摯に受け止め、原因分析と再発防止策を全員で共有し、社員の業務能力の向上に努めていきます。
宣言の定着を測るための評価指標(KPI)
指標1
お客さま本位の業務運営をするための社員研修(資産運用設計力、事故対応力、コンプライアンス、理念浸透研修)を行います。
円満で物心共に豊かになる技術を習得するための社員研修を毎月実施し、全員が受講します。
2023年実施回数:年間12回
指標2
第三者である専門業者に目標達成の技術、リードマネジメントを学ぶため研修を受講します。
2024年従業員受講率 87.5%
講座開催社名:ドリームサポート社会保険労務士法人(https://dream-support.or.jp)アチーブメント株式会社(https://achievement.co.jp)
指標3
お客さまの声の分析し、業務に活用します。
お客さまの苦情やお褒めの声を集約分析して、苦情の再発防止のポイントを社員全員で共有することで、社員の業務レベルを向上します
2023年 苦情 1件 お褒め 2件 合計 3件
2025年度新設指標
・お客様の火災保険、賠償責任事故総件数
・保険会社無責件数、内未払指摘有責件数
以上